医学の5つの柱

 元来医学には、5つの領域があります。

・ナチュロパシー(Naturopathy):自然療法、食事療法

・ホメオパシー(Homoeopathy):同質療法、同種療法

・オステオパシー(Osteopathy):整骨、からだのゆがみを整える

・サイコセラピー(Psychotherapy):心理療法

・アロパシー(Allopathy):薬物対症療法

現代医学は西洋医学アロパシーに該当します。


西洋医学は、戦時中の兵士のけがや 病気への応急処置として 19世紀に発展しました。

そして、現在では医学の主流として 隆盛しています。


一方で、他の領域が エビデンスがないという理由で軽んじられている傾向があります。

実は エビデンスが全くないわけではありません。

研究する人が 西洋医学に比べるとぐんと少なかったり、取り上げられることが少ないだけだったりなので、エビデンスに乏しい=効果がないと決めつけるには もったいなさ過ぎるなあと考えております。

昔のおばあちゃんの知恵には 意味があると判明していることも多いんですよね。

先人の知恵は、エビデンス云々だけの理由では決して軽んじるべきではありません。

西洋医学は 救急領域や急性期医療の対症療法には欠かせないものです。

しかしながら、いわゆる慢性病や予防といった分野には 西洋医学だけでは太刀打ちできません。

アロパシーが苦手とする分野では、他の4つの医学が必要不可欠です。


ナチュロパシーは、日々の食事を整える

ホメオパシーは、症状を出させる

オステオパシーは、からだのゆがみを整える

サイコセラピーは、こころを整える

精神的なストレスやトラウマが発端となって 結果的に身体症状が出ている場合も多いです。


医学部教育で医学5つ柱のすべてを学ぶことが理想ですが、医学部では西洋医学のアロパシーしか習わないので、その他の領域の医学については、各医師が自分で勉強する以外には知るすべはありません。


私もまだまだ勉強中の身でして、ホメオパシー(いわゆるレメディー)やオステオパシーをじっくり学ぶことはまだできておりません。

オステオパシーに関しては、腕のいい整体師さんが得意な領域でもありますね。


栄養療法外来では、ナチュロパシーに心理的なアプローチを交えて、西洋医学や科学の力を借りたり、西洋医学や科学の知識で裏付けしながら カウンセリングを行っております。

 
 
栄養療法外来のご予約はお電話にて承っております。
おの まりこ皮膚科クリニック 
☎075-744-0738

コメント

人気の投稿