亜鉛サプリメントの飲み方
薬にも併用注意の組み合わせがあるように、
サプリメントにも飲み合わせの注意点があります。
今回は亜鉛サプリメントについての注意点を挙げます。
1.水やぬるま湯で内服する
ジュースやお茶やコーヒーなどと一緒に飲むと、
含有成分による吸収の妨げる可能性があります。
薬同様、サプリメントも水で飲むようにしましょう。
2.鉄サプリと同時摂取はNG
サプリメントなどにより大量の鉄(鉄元素として38~65mg/日)を摂取すると、亜鉛の吸収量を減らす可能性があります。
食事と一緒に鉄サプリを摂取する場合は、
食事に含まれる亜鉛の吸収は阻害しません。
朝食後に鉄サプリ、夕食後に亜鉛サプリを内服するなど
別々のタイミングで内服してください。
3.飲むタイミング
食後に内服することで吸収率が高まります。
タンパク質やビタミンCは亜鉛の吸収を助けてくれるので、
タンパク質と野菜を食べた後に内服するといいでしょう。
4.食材との相性
玄米などに含まれるフィチン酸は
亜鉛を含めミネラルを吸着しやすく、
消化管から体内への吸収を阻害します。
多すぎる食物繊維も亜鉛の吸収を妨げます。
食物繊維のサプリメントを内服する際にも
タイミングに注意してください。
5.注意すべき薬
抗菌薬や糖尿病治療薬や抗ウイルス薬や抗リウマチ薬などの一部には、亜鉛サプリと同時に飲むとお互いの吸収を妨げるものがあります。
基礎疾患があり薬を内服している場合には、
サプリメントを飲む前に必ず医師に相談してください。
栄養に関するご相談は、月火で行っております。
コメント
コメントを投稿