二日酔い対策
アルコールは肝臓で代謝されます。
(エタノール→アセトアルデヒド→酢酸)
二日酔いの主因は、
アルコールの中間代謝産物であるアセトアルデヒドです。
このアセトアルデヒドは、毒性の強い物質で、
代謝されずに血中に残ると、
頭痛や吐き気、だるさの原因になります。
アセトアルデヒドを分解するには、
肝臓にあるアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)が必要です。
この酵素の働きを助ける栄養素や抗酸化物質が足りないと、アセトアルデヒドの分解が滞り、二日酔いの症状が出ます。
<対策>
♦グルタチオン
グルタチオンは、肝臓が自ら合成する解毒の要ともいえる強力な抗酸化物質です。
・アセトアルデヒド脱水素酵素の働きを助ける
・活性酸素を除去する
・肝細胞を保護する
といった重要な働きを担っています。
アルコールを摂取すると
グルタチオンが急速に消費されるため、
肝臓のサポートにはグルタチオンの合成を助ける栄養素かグルタチオンそのものの補充が不可欠です。
♦ビタミンB群
アルコールの代謝には、大量のビタミンB群が消費されます。
♦水分、ミネラル
アルコールは利尿作用があるため、
ミネラルの排出が進みます。
中でも、亜鉛はアルコール分解酵素(アルコール脱水素酵素:ADH)の働きを助けるため、不足しやすくなります。
また、ナトリウム、カリウム、マグネシウムなどの電解質も一緒に失われるので、電解質の補充も必要です。
飲み過ぎてしまった時は、
・水分電解質
・グルタチオン
・ビタミンB群
・亜鉛
を意識して補充するといいでしょう。
また、お酒を飲む前に
あらかじめビタミンB群、亜鉛、グルタチオンやその材料を摂っておくと、
翌日の影響が軽くなることが期待されます。
当院では分子生理化学研究所、MSS、ヘルシーパスの医療機関専売品のサプリメントを取り扱っております。
ご希望の方は診察時に医師に直接ご相談ください。
※お電話でのサプリメントに関するお問い合わせは承っておりません。
サプリメントの一部はオンラインショップでも取り扱っております。
https://mary-medical-store.com/?mode=cate&cbid=2042139&csid=0
コメント
コメントを投稿