新年度を迎えるみなさまへ
入学、進級、就職、転勤など 4月から新天地でご活躍される方や そのご家族を支えられる人も多いかと思います。 新しい環境になじむまでには、 程度の差はあれ、ストレスがかかります。 新年度を元気に過ごすには、 ・朝食をしっかり食べる ・栄養バランスを考える ・できれば自炊する ・食事をおろそかにしない ・運動習慣をつける/継続する ・睡眠時間を6時間以上(できれば7~8時間)確保する ・入浴する ・早寝早起きを心がける ・朝日を浴びる ・趣味をもつ ・ストレスを溜めこまない ・時間に余裕をもつ これらは基本的なことですが、 この土台が崩れると 心身の不調が現れやすくなります。 職種や環境によっては、 毎日自炊が難しかったり、 食事の間隔があいたり、 夜勤などで生活リズムが一定でなかったり などのこともあると思います。 外食するにしても、 ・パンよりおにぎり ・パスタ定食や麺類より、ご飯+肉魚野菜のおかずのある定食 ・タンパク質量は十分に摂る ・休日に作り置きをする ・補佐的に質のいいサプリメントを摂る など工夫はできます。 食事間隔が開きすぎる時は、 小休憩のときに補食として、 おにぎりなど何か口にできるといいですね。 夜勤や当直のある場合は、 夜勤当直あけはしっかり休息するなど、 できる限りの対策をしてみて下さい。 補佐的に使うサプリメントや漢方薬のご相談など、 栄養に関するご相談は、月火で行っております。 https://marikoclinic.com/molecular/ 栄養療法外来のご予約はお電話にて承っております。 おの まりこ皮膚科クリニック ☎075-744-0738