他人の感情に左右されやすいときの栄養状態

現代社会は常にストレスにさらされています。

ストレスが多くなると、それに対応しようとアドレナリンやコルチゾールがたくさん出ます。
このような状態にあると、人は他人の感情の影響を受けやすくなるという研究があります。

アドレナリンや低血糖は血糖値の乱高下でも過度に分泌されます。
腸内環境の乱れ、炎症、副腎疲労、低タンパク質、低中性脂肪、鉄欠乏、ドカ食い傾向などがある人は低血糖を併せ持つことが多いので要注意です。


つまり、家庭や職場に怒りっぽい人がいると その感情は自分を含め周りにも影響します。
特に栄養状態が乱れている状態では、他人の感情に左右されやすくなります。
常に他人の顔をうかがって生きる状態になっているかもしれません。

逆に言うと、自分が良くなれば周りも穏やかになることがあるということです。
特に家庭内ではこの方法で効果がでやすいかもしれませんね。
お子さんの不調は特にお母さんの栄養状態を整えると改善していくことが多いのもこういった側面があります。

ただし、我慢して改善しない環境に身を置く必要はないので、
過度なストレスで体調を崩すほどであれば 環境を変えることをお勧めします。

栄養療法では、不調の改善や、人生の質の向上につながるお手伝いをさせていただいております。
 栄養療法外来のご予約はお電話にて承っております。
おの まりこ皮膚科クリニック
 ☎075-744-0738

コメント

人気の投稿